[祈祷を御希望の方へ]
御祈祷料改定をしております。お手数ですが御祈祷ページ も御覧になってください。
祈祷料や、のし袋の書き方は よくある質問 のページを参考にしてください。
厄除大祭はこちら
御祈祷料改定をしております。お手数ですが御祈祷ページ も御覧になってください。
祈祷料や、のし袋の書き方は よくある質問 のページを参考にしてください。
皇紀2683年、令和5年 癸卯年。今年もよろしくお願いいたします。
令和5年厄年表 |
※表中の年齢はすべて数え年 特に赤文字は大厄です
数え年は、元日から誕生日前日までは満年齢+2歳、誕生日が過ぎれば満年齢+1歳で計算
します
女 性 |
||
前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
平成18年(戌)18歳 | 平成17年(酉)19歳 | 平成16年(申)20歳 |
平成4年 (申)32歳 | 平成3年(未)33歳 | 平成2年(午)34歳 |
昭和63年(辰)36歳 | 昭和62年(卯)37歳 | 昭和61年(寅)38歳 |
昭和39年(辰)60歳 | 昭和38年(卯)61歳 | 昭和37年(丑)62歳 |
男 性 |
||
前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
平成12年(辰)24歳 | 平成11年(卯)25歳 | 平成10年(寅)26歳 |
昭和58年(亥)41歳 | 昭和57年(戌)42歳 | 昭和56年(酉)43歳 |
昭和39年(辰)60歳 | 昭和38年(卯)61歳 | 昭和37年(丑)62歳 |
厄除大祭はこちら
※当サイト内の文章・写真・画像等の無断転用を禁じます
